PR

マニラの水事情は、意外と大丈夫!?水の使い分け公開【フィリピン駐在】

マニラの水事情 フィリピン生活
マニラの水事情
はる
はる

マニラ駐在決まったけど、水てどんな感じなんだろう

ゆき
ゆき

え~でも。

口に入れるものは全部浄水じゃない?

今回はこのような悩みを解決します。

実際に、僕は、フィリピンマニラのBGCというエリアに住んでいます。

ほかの駐在者に聞くと、住むエリアで水のレベルも違うとのこと。

なので、あくまでマニラの中でもBGC駐在員はこのように使い分けている

という目線で参考にしてくださいね。

間違えない前情報

コンド(借りる家)は、家具付きなので、必ずウォータサーバーがついています。

ついていない場合は、リクエストしてつけてもらってくださいね。

この記事からわかること
  • マニラの水事情
    (BGC駐在員の場合)
  • スポンサーリンク

    マニラの水事情

    水を飲む人達
    水を飲む人達

    今回は、気になる下記項目に関して、水の使い分けを紹介していきます。

    マニラの水事情
  • 飲料水
  • お米
  • 野菜
  • パスタ類
  • 歯ブラシ
  • 1年近く住んでいますが、水でおなかの調子が悪くなったことはないです。

    なので、ひとまず安心してください。

    注意
  • マニラの水は、硬水です
    →日本の水とは違うため、ひとによってはおなかが少し気になることがあります
  • 対策として、ウォータサーバの水をさらにブリタで浄水することもできますが、少し手間ではありますね。

    1週間もすれば慣れるはずなので、環境慣れも含めて耐えるというのも一つの手ではあるかと思います。

    マニラの水事情_飲料水

    マニラの水事情_飲料水
  • 飲み水:ウォータサーバー
  • ウォータサーバー
    ウォータサーバー

    飲み水は、基本ウォータサーバーです。

    しかし、ウォータサーバの水をどこから買うかの問題も出てくるんです。

    例えば種類として
  • Wilkins
  • tree water
  • どのメーカを利用できるかはコンドのスタッフに確認してください。

    電話番号を添えてもらえるので、SMSで送信すればOKですよ。

    返信遅いときがありますが、気長に待ちましょう。

    ウォータサーバの水のメーカとしては、Wilkinsが日本人には、人気のようです。

    しかし、値段が高かったり、配達日が固定というのがwilikinsの欠点です。

    例を挙げると、基本的にウォータサーバーのスタイルは下記スタイルで購入します。

    1. ボトルの購入(水入り)
    2. refill料金でボトルと交換

    refill料金でいうと、wilkinsは、173ペソ(5ガロン=約19L)に対し、tree waterは75ペソです。

    頻度よく使う水なので、値段が倍の差は大きく感じちゃうところではありますよね。

    ただ、wilkinsのほうがまだ軟水みたいです。

    あとは、フレキシブルに配達してくれないので、なかなかめんどくさいところがあるんですよ。

    「毎週木曜日だけしかだめ」

    そもそも我が家は、これがなかなか嫌で、treewaterを使っています。

    マニラの水事情_お米(洗うときと炊くとき)

    お米を炊くときには、このように使い分けています。

    お米の使い分け
  • 洗うとき:水道水
  • 炊くとき:ウォータサーバー
  • というのも、最初は、両方ウォータサーバでやっていましたが、毎回ウォータサーバのところまで行くのもめんどくさいんですよ。

    なので、ささっと水道水で洗い、炊くのだけはウォータサーバという使いわけをしています。

    一度トライした時に、特に問題なかったので、それから使い分け方式にしちゃってます。

    それからほぼ1年このスタイルですが問題なしですよ。

    それでも、気になる方は、ブリタや水道に浄水器を付けて対応するのもありですよ。

    フィルターも合わせて買ってこれば、年1帰国などでも十分やっていけます。

    マニラの水事情_野菜

    マニラの水事情_野菜
  • 野菜:水道水
  • 野菜は、基本的に水道水です。

    レタスなども葉物野菜も水道水で洗っています。

    しかし、そのあとは、水切りをしてできるだけ水をとっていますよ。

    野菜を洗った後に、火を使うものに関しては火にかければいいかなと考えてしまっています。

    どこまで気にするかには、なりますが、我が家はこのスタイルです。

    全く問題はないです。

    余談ですが、野菜の質がそもそもあんまり日本と比べてよくない+高いので吟味はしたほうがいいですよ。

    マニラの水事情_パスタ類

    マニラの水事情_パスタ類
  • パスタ:ウォータサーバー
  • 意外と困るのがパスタ類です。

    なぜなら、鍋でやるととても水を使うんですよね。

    でも、水を吸うし、ウォータサーバーかな?でももったいない気もする。

    そこで我が家は、レンジでパスタをゆでています。

    【↓2人前】

    【↓4人前】

    レンジに入れて、12~15分ぐらい待つとパスタがゆであがる仕組みです。

    最低限の水を使うだけでいいので、もったいないかな?という気持ちを払拭できちゃいます。

    これは、駐在には持っていくべきアイテムですよ。

    マニラの水事情_歯ブラシ

    歯ブラシは、基本水道水で行います。

    当たり前といえば当たり前ですが、初めはかなり気にするところかなと思います。

    手洗いうがい含めて水道の水で問題ないですよ。

    ウォータサーバーでするのも手間ですからね。

    まとめ:マニラの水は、意外と大丈夫!?

    まとめ
    まとめ

    まとめるとこんな感じです。

    マニラの水事情
    【ウォーターサーバー】
  • 飲料水
  • お米を炊くとき
  • パスタ類
  • 【水道水】
  • お米を洗うとき
  • 野菜
  • 歯ブラシ
  • 簡単に言えば、できる限りウォータサーバを使いつつ、たまに水道水で代用という感じです。

    特に直で口に入るものは、できるだけウォータサーバーを使うようにしています。

    もちろんカップ麺とかは、ウォータサーバーです。

    しかし、同じBGC住みの人でも、すべてウォータサーバーの人もいれば、もっと緩めの人もいますよ。

    ただ、住むエリアで水の質が全然違うとのことなので、そこだけは注意してくださいね。

    実際に、赴任した際にいい塩梅を見つけてみてくださいね。

    1つの参考にしていただければ、うれしいです。

    マニラ駐在はあたり!?赴任者がみたリアル
    マニラ駐在はあたり?家族を連れて行っても安全なのかなどと漠然とした不安を持っているあなたのそんな不安を実際に駐在している駐在員がリアルも含めて生活圏を紹介。この記事を読めば生活を垣間見て、少しは不安も取り除かれること間違いなし。