![はる](https://uta-expat.com/wp-content/uploads/2023/03/59166673-E38B-4583-8921-A3665BEEAD66.png)
海外旅行すごく楽しみだけど、
準備がほんとにめんどくさい
![ゆき](https://uta-expat.com/wp-content/uploads/2023/03/3A2E56F9-669E-4A70-96D6-8FF582199271.png)
わかるーー
すこしでも楽にならないかなー
今回はこのような悩みを解決します。
旅行は楽しみでも、行く前の準備てかなりめんどくさいですよね。
例えば、
- パッキングをどう効率化するか
- 現地で効率よく回るにはどうするか
- 安全なのか?言語は大丈夫なのか?
楽しさの裏側にはいろいろ考慮しないといけないめんどくさい部分があります。
今回は、その中でもパッキングの時にあると便利なものを、紹介していきます。
少しでも楽に準備をして、旅行準備のめんどくささを解消しましょう。
- パッキングにおすすめのアイテム
- 東南アジアの移動手段
- 10ヵ国以上旅行
- 海外駐在者
旅行時のスーツケースはレンタルの時代!?意外とコスパがいいかも?
気になる方は合わせてどうぞ
![](https://uta-expat.com/wp-content/uploads/2023/06/スーツケースはレンタルの時代?!-160x90.png)
【基礎】旅行準備の前に確認すべきこと
![TO DO LIST](https://uta-expat.com/wp-content/uploads/2023/07/to-do-list.jpg)
- パスポート
- VISA
![はる](https://uta-expat.com/wp-content/uploads/2023/03/59166673-E38B-4583-8921-A3665BEEAD66.png)
こんなのわかってるよー
![うた](https://uta-expat.com/wp-content/uploads/2023/02/7AE9D581-1EF0-41FA-B383-A83A0EB43D95.jpeg)
一応確認してね
わかっていてもこの2点が、しっかり条件マッチしていなければ旅行に行くこともできない。
それだけ重要なので、まずはチェックからしましょう
旅行準備の前に確認すべきこと①:パスポート
有効期限は半年以上あるか
パスポートの有効期限があるから大丈夫と持っていても、半年以上残っていないと入国できない場合があります。
行先の国の入国時に必要な期限を確認しておきましょう。
旅行準備の前に確認すべきこと②:VISA
VISAは不要かCHECK
日本のパスポートは、最強です。
基本的にVISAなしで入国できる国がほとんど。
しかし、だからこそ油断して、忘れがちなVISA取得なんです。
例えば、アメリカ・オーストラリアは観光VISAの取得が必要ですよ。
行く前に必ず確認しましょう。
旅行準備がめんどくさいを解決するアイテム3選
![happy-point](https://uta-expat.com/wp-content/uploads/2023/05/happy-point.jpg)
僕は、こちらのアイテムを活用することで、旅行準備のストレスをだいぶ軽減できました。
旅行準備をパパっと終わらせるだけでなく、帰りのためにもなるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
めんどくさいを解決アイテム①:少し違う圧縮袋
スーツケース内の圧縮袋は、下記タイプがおすすめです。
というのも、旅行でめんどくさいのは、スーツケースに詰めることじゃないですか?
- 探す時にぐちゃぐちゃになる
- 毎回しまうのが面倒
こういうケースにいれることで、中身が整頓できるだけなく、意外と自由度も高く圧縮できちゃいます。
![うた](https://uta-expat.com/wp-content/uploads/2023/02/7AE9D581-1EF0-41FA-B383-A83A0EB43D95.jpeg)
僕も持っているけど、毎回妻がしれっと借りようとしてきます。w
どこに何入れたっけ?の確認ももちろん容易です。
圧縮袋と違って、圧縮する際に毎回くるくる空気を抜く作業が減りますからね。
![ゆき](https://uta-expat.com/wp-content/uploads/2023/03/9A82CB16-0411-4FCC-8ED8-25F9964FA7C9.png)
圧縮後に入れ忘れた…
て思ったとき絶望するよね…
![うた](https://uta-expat.com/wp-content/uploads/2023/02/7AE9D581-1EF0-41FA-B383-A83A0EB43D95.jpeg)
ファスナー開けたりするだけだから
よりマシになると思うよ
![ゆき](https://uta-expat.com/wp-content/uploads/2023/03/9A82CB16-0411-4FCC-8ED8-25F9964FA7C9.png)
よくやるからありがたいなー
旅先で開けるのにもいいね!
入れるのがめんどくさいからこそ、どう中身の袋分けをするか迷いませんか?
僕は、できるだけ開けたくないタイプです。
- 日付で分けるのか
- T-シャツ。パジャマでわかるのか
そこでもかなり頭使うので、開け閉め容易なのもいいポイントです。
妻と取り合いになるぐらいのアイテムなので、本当におすすめです。
圧縮力は圧縮袋よりは劣るので、
使い分けがベスト
おすすめ圧縮袋は、こちら
1スーツケースに1セットでも、家族で服を分けるにも汎用性高めですよ。
僕は、イーグルクリークのパックイットを使っていますが、同じものは廃盤になっていたので、後継品の型を載せておきますね。
もうかれこれ、6年ぐらい国内外の旅行で重宝していますが、全く破れず丈夫です。
サウナや運動しに行くときにちょっとだけ。のときでも使えるので本当におすすめです。
めんどくさいを解決アイテム①:洗面吊り下げポーチ
洗面の吊り下げポーチもあると便利です。
結構、洗面用具を持っていく物は、絶妙に小さくて持っていくのも、いざ取り出すのもめんどくさくないですか?
帰るときにまた、入れなおして…
そんな旅先でのめんどくささも解消してくれる準備アイテムです。
そのまま、洗面台に持っていき、吊り下げることが可能。
帰るときにもそれをそのままスーツケースにいれるだけ。
洗面用具としてまとめられるので、探したりスーツケースの中がごちゃごちゃするのを防げますよ。
洗面の吊り下げポーチもあると旅先でも、準備の段階でも便利なアイテムです。
めんどくさいを解決アイテム①:重さ測定ツール
スーツケースの重さを測るアイテムです。
いざ空港について、超過重量となった場合が一番最悪です。
詰めたものを出す
OR 超過料金を払う
これが一番避けたいですよね。
![はる](https://uta-expat.com/wp-content/uploads/2023/03/1CBA5789-ABCF-4E8E-A9C6-366240B3C4A0.png)
あっでも
僕体重計でやっているよ
![うた](https://uta-expat.com/wp-content/uploads/2023/02/7AE9D581-1EF0-41FA-B383-A83A0EB43D95.jpeg)
僕もやっていたけど
結構曖昧なんだよね
いざ空港で載せるときにあと、300gでoutとなっていたことがあります。
運良くセーフでしたが、ハラハラが止まりませんでした。(笑)
しかも体重計に乗せるのもなかなか大変ですよね。
自分で持ち上げているにしても、20kg程度のものをずっと持っておくのは、なかなかの労力です。
特に夏だと地獄ですよね…
スーツケースに引っかけて持ち上げれば体重計よりも正確に短時間で重さがわかります。
そんなに高いものでもないのもポイント
スーツケースの重さを測るアイテムは、なくても困りませんが、あると楽です。
旅行後のめんどくさい解消のコツ【実体験とアイテム2点】
![旅行準備解消ポイントをチェックする男性](https://uta-expat.com/wp-content/uploads/2023/05/travel-preparation.jpg)
小旅行の時に持っていくと便利なものを紹介しますね。
- 洗濯ネット
- 折り畳みバッグ
この2つはスーツケースに忍ばせておくと便利ですよ。
特に追加で買う必要もないので、すぐ実践はしやすいかもしれないです。
意外と便利:洗濯ネット
旅行帰りにさらにめんどくさいものって何ですか?
僕は、圧倒的に大量の洗濯です。
ただでさえ疲れているのに帰宅したら、旅行の大量の洗濯が…
それだけで片付けをするやる気も削がれますよね…
現実の生活に急に戻される感。
それなら、旅行に洗濯ネット持っていったらいいのでは?
ということで、持っていったところ大正解です。
旅行から帰ったら、そのまま洗濯機にポイで洗濯スタート。
特になにか追加購入する必要もなく、普段使っているものを持っていけばOKです。
行きにかさばることもないので、スーツケースの中もすっきりです。
スーツケース内の圧縮袋とセットで活用すれば最強です。
意外と便利:折り畳みバッグ
旅行時にあると便利なのが、折り畳みバッグ。
意外とお土産が多くなったりするんですよね。
入らなくなった時の救世主として使えるので、念のためにあると便利です。
マストではないですけどね。(笑)
僕は、帰りに機内持ち込み用のカバンとして、1つは持っていくようにしてます。
機内で使いたいもの入れる+普段はコンパクトとなると意外とないんですよね。
気になれば、折り畳みバッグも1つ購入か用意しておくと、いざという的に役立ちますよ。
まとめ:海外旅行準備がめんどくさい!それを解決するグッズ3選【コツも伝授】
![まとめ](https://uta-expat.com/wp-content/uploads/2023/07/summary.jpg)
-
【旅行準備を格段に楽にする】
- スーツケース内の圧縮袋
- 洗面の吊り下げポーチ
- スーツケースの重さ測り 【めんどくさいを軽減する】
- 洗濯ネット
- 折り畳みバッグ
せっかくの楽しい旅行。
紹介したアイテムを使って準備でイライラせずサクッと準備しちゃいましょう。
特に3つのアイテムでおすすめなのがイーグルクリークのパックイットです。
旅行以外の場面でも、ちょっと出かける。泊まりに行く。
どんな時でも使えるので、汎用性高く、絶対に買ってよかったなと思えるアイテムです。
ほんとにおすすめします。